| 
    2006年1月1日〜15日
   | 
  
    | 
    1月10日(火)
     | 
  
  
  
  
      | 
    
    ホームブルー・パーティ
     | 
  
  
     | 
    
    毎年恒例のHomebrewer's Homeの冬のパーティが今年も開催されるそうです。
    今回のテーマは“初心に戻って醸そう!Part2”とのことです。
    前回『「ビール造り」についてメンバーの方に語って』もらったことが好評だったのを受けて、今回は「どぶろく」「ワイン」について語ってもらおうとのことです。
    『“我こそは!”という方』のお話を待っているそうです。
    以下、パーティの開催概要です。
    
    - 日時:平成18年1月21日(土)12:00〜16:00
 
    - 会場:池袋駅西口ロータリー正面「のとやビル」3階
 
    東京都豊島区西池袋1-19-17(マクドナルドの上) 
    - 会費:
 
    お手製の酒やつまみ等を持参の方… 3,000円 
    手ぶらの方…5,000円
    (初参加は手ぶらでも2,500円!ぜひ興味のある方をお誘い下さい) 
    - 申込:持参品のコメントや近況等も記入の上、1月15日迄にメールでお申し込み下さい。
 
    e-mail: homebrewer_home@brown.livedoor.com 
    ↑“@”を全角にしてありますのでコピペの時は注意! 
     
     | 
  
  
  
  
      | 
    
    ワインを造る4
     | 
  
  
     | 
    
    自家醸造ようこぢてんがワインを造る4を追加していました。
    白ワインの澱引きの様子が掲載されています。
     | 
  
  
  
  
      | 
    
    I Love Beer通信
     | 
  
  
     | 
    
    日本地ビール協会によればメールマガジンの名称が新しくなったそうです。
    新名称は「I love beer通信」というそうです。
     | 
  
  
  
  
    | ★ | 
    
    当分3連休は無いんですねぇ〜
     | 
  
  
    | 
    1月9日(月)成人の日
     | 
  
  
  
  
      | 
    
    空港の醸造所
     | 
  
  
     | 
    
    ビール文化研究所が久しぶりにBierreise2005を更新していました。
    今回追加されたのは空港の醸造所というページでミュンヘン空港にある醸造所Air Braeuが紹介されています。 
    
    まだまだ続きそうな感じですね。
    
     | 
  
  
  
  
      | 
    
    オスバン&寸胴鍋(IH対応)
     | 
  
  
     | 
    
    自家醸造ようこぢてんがオスバンと寸胴鍋を修正していました。 
    
    酸化アルミは100℃程度では飛ばないと思いますが、塩素に反応して何か起こってるかも知れないのでちょっとイヤですねぇ。
    とは言えいくつか鍋を持っているのですが…そのうちリプレースしたいところです。
    
     | 
  
  
  
  
      | 
    
    再入荷
     | 
  
  
     | 
    
    キッチンねこまた屋ではベアレン醸造所の「ウルズス」が再入荷したそうです。
    また常陸野ネストビールの冬季限定セレブレーションエールも提供中とのことです。
     | 
  
  
  
  
    | ★ | 
    
    約一ヶ月ぶりにロードレーサーに乗りました。
    さらに体力が落ちてるようです(;_;)
     | 
  
  
    | 
    1月7日(土)
     | 
  
  
  
  
      | 
    
    樽祭りに変更
     | 
  
  
     | 
    
    麦酒食堂「BEER&BEAR」が1月9日に予定していた「麦酒食堂祭り」ですが諸般の事情により「樽祭り」に変更になったそうです。
    このイベントは樽ビール・料理が食べ放題とのことで、いつもより料金が1000円安いそうです。
    ビンビール飲み放題も含めた「麦酒食堂祭り」は『2006年中に日を改めて開催』するとのことです。
     | 
  
  
  
    | ★ | 
    
    12月6日〜1月6日の電気代は通常の倍になっていました(;_;)
     | 
  
  
    | 
    1月5日(木)
     | 
  
  
  
  
      | 
    
    新人事
     | 
  
  
     | 
    
    Brewers Association (BA)がプロジェクト・コーディネーターのGary Glass氏をAmerican Homebrewers Assocition (AHA)の新ディレクターに昇進させる人事を発表していました。
    これまでAHAのディレクターだったPaul Gatza氏はBAのプロフェッショナル・ブルワー部門の仕事に専念するとのことです。
    詳細はこちら(pdf)をご覧下さい(英語)。
     | 
  
  
    | ● | 
    またWorld Beer Cup 2006の応募締め切りのアナウンスもされています。
    エントリーの締め切りは1月12日だそうです。
     | 
  
  
  
  
  
      | 
    
    通常営業開始
     | 
  
  
     | 
    
    マイビア工房さとるによれば1月4日注文分より通常発送が始まっているとのことです。
     | 
  
  
  
    | ★ | 
    
    ヒューザー絡みの白井駅前のマンションの解体が始まるそうです。
    週末にでも見に行かねば…。
     | 
  
  
    | 
    1月4日(水)
     | 
  
  
  
  
      | 
    
    樽生地ビール飲み放題
     | 
  
  
     | 
    
    地ビールハウス蔵くらでは大人へのお年玉として樽生地ビール飲み放題を行っているそうです。
    1月3日〜9日までの7日間、7種類の樽生地ビールが2625円で70分間飲み放題という企画です。
     | 
  
  
    | ● | 
    また、同店のメールマガジン1月3日号によれば1月のビールちゃん壁紙ができたそうです。
    絵柄は一富士、二鷹、三茄子をもじって、富士桜高原ビール、飛騨高山麦酒、那須高原ビールのロゴが描かれているとのことです。
     | 
  
  
  
  
  
      | 
    
    オスバン
     | 
  
  
     | 
    
    自家醸造ようこぢてんが用語集のオスバンを修正していました。
     | 
  
  
  
    | ★ | 
    
    年末年始に去年の秋のビール旅行記を仕上げてしまおうと思ったのですが、終わりませんでした。
    次の連休には仕上がるか?
     |