| 
    2005年9月1日〜15日
   | 
  
    | 
    9月14日(水)
     | 
  
  
  
  
      | 
    
    無期限休止?
     | 
  
  
     | 
    醸自倶楽部のトップページに『9/13より暫くの間ご注文受付、及びメールによるお問合せをお休みさせて頂きます。』と掲載されていました。
    業務を全面的に休止してしまう模様です。
    休止の期間については記述がないので、どのくらいの期間休止するのかわかりません。
     
    
    ドメイン自体はあと一年くらい有効みたいなのですぐに無くなることは無いようですが、以前のように元気がないのがファンとしてはちょっと心配です。
    
     | 
  
  
    
    | ★ | 
    
    ポートランド&シアトル行きケテーイ!
     | 
  
  
    | 
    9月12日(月)
     | 
  
  
  
  
      | 
    
    刻刻の生ビール
     | 
  
  
     | 
    アサヒビールから新製品『アサヒスーパーイースト・刻刻の生ビール』が発売されるそうです。
    資料によれば主発酵には『「豊かでまろやかな味わい」をつくり出す下面発酵酵母である787号酵母』を使い、濾過した後、『「華やかな香り」を演出する上面発酵酵母である558号を加え』て瓶詰めを行う、「酵母入りびん内2次発酵」のビールで、時間が経つにつれて刻々と味が変化することから付けられた名前のようです。 
    容器はスタイニービンが使われるようで、値段も他の製品と同じくらいとのことです。
    北海道および東北6県では11月30日発売、関東・甲信越地方では12月7日発売となっています。
    
    下野さんより情報をいただきました。
    ありがとうございます。
    
     
    
    ホームブルワーにとっては馴染みの深いボトルコンディションがどれだけ大衆に受け入れられるか、非常に興味のあるところですね。
    
     | 
  
  
  
      | 
    
    2005 WanCup 横綱、仕込み完了
     | 
  
  
     | 
    先日行われたホームブルーコンペティションWanCup 2005で総合優勝に輝いたアメリカンIPA(2005 WanCup 横綱)の仕込みが、昨日、津田氏指導の下、佐倉市のロコビアで行われました。
    値段は330ml一本当たり350円程度となりそうですが、WanCup2005にエントリーされた方には50円くらい割引してもらえるよう交渉中です。
    10月には発売できる予定ですので、もう少しお待ちください。
     | 
  
  
    
    | ★ | 
    
    本家横綱は黒星スタートのようですね。
     | 
  
  
    | 
    9月9日(金)
     | 
  
  
  
  
      | 
    
    ビールコミック
     | 
  
  
     | 
    読者からの情報によると9月26日(月)発売予定のビッグコミックビジネスにビールコミックが掲載されるようです。
    同誌でシリーズ化予定の「職人シリーズ」の第1回連載となるコミックで、タイトルは『ビール職人 岩本伸久(仮)』とのことでサンクトガーレン岩本氏の物語らしいです。
    作者は「ビアマイスター塔子」の原作者・柳沢智夫氏、画・中村ゆたか氏だそうです。 
    
    鈴木さんより情報をいただきました。
    ありがとうございます。
    
     | 
  
  
  
      | 
    
    ブログ
     | 
  
  
     | 
    自家醸造ようこぢてんの自家醸造日記がブログに移行していました。
    更新履歴も移行を検討中のようです。
     | 
  
  
  
      | 
    
    フェストビール入荷
     | 
  
  
     | 
    Kitchenねこまた屋ではベアレン醸造所の「フェストビール」が入荷したそうです。
    また、10月21日は休業するそうです。
     | 
  
  
    
    | ★ | 
    
    近くの葬儀場跡地にマンションが堂々完成。
    入居者がいないのか名前も変えて現在投げ売り中。
    果たして売れるか?
     | 
  
  
    | 
    9月7日(水)
     | 
  
  
  
  
      | 
    
    ビアテイスターセミナー@北海道
     | 
  
  
     | 
    北海道と世界のビールによれば札幌では二年ぶりとなるビアテイスターセミナー&認定試験が行われるそうです。
    日時は10月30日(日)で場所は北農健保会館中会議室(333号室)だそうです。 
    この他にも合わせて6本のニュースがビールな最新情報!に掲載されています。
     | 
  
  
  
      | 
    
    美しきビアガーデン、再び
     | 
  
  
     | 
    ビール文化研究所がBierreise2005にBamberg。美しきビアガーデン、再び。を掲載していました。
    トップページに掲載されているBierreise2005の写真に使われているビアガーデンっぽいです。
     | 
  
  
    
    | ★ | 
    
    ロハス的生活が流行中?
     | 
  
  
    | 
    9月6日(火)
     | 
  
  
  
  
      | 
    
    ビール詳細
     | 
  
  
     | 
    麦酒倶楽部ポパイのサイトに9/8〜10/31に行われるポパイのオクトーバービアフェストで提供されるビールが発表されていました。
    週替わりでメジャーどころのビールが集中的に提供されるようです。
     | 
  
  
    
    | ★ | 
    
    雨じゃ雨じゃ
     | 
  
  
    | 
    9月5日(月)
     | 
  
  
  
  
      | 
    
    Guinnessの本
     | 
  
  
     | 
    
     
      
      つい先日、小学館よりGUINNESSアイルランドが産んだ黒いビールが発売になりました。
      タイトル通りギネスビールに関するおそらく日本では初めての本格的な本です。
      こういう本にありがちな、「ビール紹介」「それが飲めるパブ紹介」「お勧めつまみレシピ」的な構成ではなく、全体がひとつの読み物になった“ギネスビール紀行”的な内容となっています。
      ギネスビールを良く理解するためにビールと言うものの紹介や作り方等も掲載されています。
      初心者にもわかるように多少厳密的でない部分もあったりしますが、上級ホームブルワーでも十分楽しめる内容となっています。
      ちなみに著者は自分でビールを造る本のこゆるぎ次郎氏です。
      以下目次より 
      第1章:ギネス元年 
      第2章:ビールのスタイルについて 
      第3章:ビールの歴史 
      第4章:アイルランドへ 
      第5章:ギネス・ダブリン工場 
      第6章:ギネス技術革新の歴史 
      第7章:モルトを訪ねて 
      第8章:ホップの産地を尋ねて 
      第9章:ギネスボーイズ 
      特集記事:「パーフェクト・パイント」etc 
      コラム:「セント・パトリックス・デイ」etc 
       | 
      
       
        
       
       | 
      
     
     | 
  
  
    
    | ★ | 
    
    あっという間に休みが終わってしまったぞ。
     | 
  
  
    | 
    9月2日(金)
     | 
  
  
  
  
      | 
    
    送料無料キャンペーン
     | 
  
  
     | 
    マイビア工房さとるでは9月1日〜11月30日までの2ヶ月間送料無料キャンペーンを行うそうです。
    これは一回の注文分の合計が3万円以上の場合に送料が無料となるキャンペーンだそうで、一回の注文が2万円以上3万円未満の場合は半額となるそうです。
    なお、代引き注文の場合は適応されないとのことです。
     | 
  
  
  
      | 
    
    富士山一周ビールバスツアー
     | 
  
  
     | 
    グッドビアクラブのサイトに富士山一周ビールバスツアーの案内が掲載されていました。
    これは多摩支部が主催するバスツアーで富士山の周りにあるブルワリーを一日で三軒回ってしまおうと言う欲張り(?)なツアーです。
    日時は10月1日で参加費は会員3,500円/非会員4,000円(バス代のみ)、定員は28名とのことです。
     | 
  
  
  
      | 
    
    October Fest
     | 
  
  
     | 
    麦酒倶楽部ポパイでは9月8日〜10月31日の期間October Festを行うそうです。
    どんなビールが集まるかは今のところ不明です。
     | 
  
  
  
      | 
    
    19回目の予定
     | 
  
  
     | 
    Oregon Brewers Festivalのサイトで“ 19th Annual Oregon Brewers Festival ”の予定を発表していました。
    来年は2006年7月27日〜30日の4日間の開催だそうです。
     | 
  
  
    
    | ★ | 
    
    とりあえずD200の発表は無しの模様。
    出たからと言ってどうなるわけでもありませんけど…
     | 
  
  
    | 
    9月1日(木)
     | 
  
  
  
  
      | 
    
    北海道編パート1
     | 
  
  
     | 
    全国地ビール醸造者協議会が第4回ブルワリーめぐりバスツアー「東北海道編」の開催を発表していました。
    旅行実施日は2005年10月29・30日の一泊二日で、参加費は東京発着コースが62,000円、現地集合・解散コースが34,000円となっています。
    募集人員は20名とのことなので、興味のある方はお早めにどうぞ。
     | 
  
  
  
      | 
    
    Bamberg郊外の老舗へ
     | 
  
  
     | 
    ビール文化研究所がBierreise2005を更新してBamberg郊外の老舗へを掲載しています。 
    また所長の雑記帳の東北ツーリング日記はその3まで入っていました。 
    
    かつては山形で海水浴と言えばほとんど湯野浜でした。
    
     | 
  
  
  
      | 
    
    新打栓器
     | 
  
  
     | 
    マイビア工房さとるが取り扱いの打栓器が新しくなったそうです。
    これに伴い説明書も新しくなったようです。
     | 
  
  
  
      | 
    
    ブログ?
     | 
  
  
     | 
    Kitchenねこまた屋のトップページに営業日記ブログへのリンクが隠されているそうです。
     | 
  
  
    
    | ★ | 
    
    朝からグラス割った。
     |